Re:ゼロから始めるPyfa生活

EVEOnlineを遊んでる皆さん、Pyfaというツールを知ってますか?使ってますか?

Pyfaというのは船のFitを組む時のアシストツールです。イケメンは皆使ってます。あいにく私はブサメンなので使ってません><;

f:id:omochin4eve:20170403215122j:plain

というわけで一念発起してPyfa生活を始めました。Pyfa Noobで色々と苦労したのでメモ代わりに残しておきます。

 

Python 3.x & 2.xをインストール

まず第一関門です。Pyfaは最新のPython3.x系統ではなく古いバージョンを使ってます。しかし、2.x系統は自分で環境変数を弄ってパスを通さないといけません(意味は分からなくていいです)

そこでPython3.3から導入されたpy.exeという簡易バージョン切り替えを使います。

 

参考URL: 3. Windows で Python を使う — Python 3.6.1 ドキュメント

(注)もしPython経験者でvirtualenvで開発環境を分けようと思った方、wxPythonが動かないかもしれないので気を付けてください。

 

www.python.org

↑のリンクから2.x系統と3.x系統の両方を落とします(画像とはバージョンが違ってるかもしれません)

f:id:omochin4eve:20170403220137j:plain

両方ダウンロードしたら、両方そのままインストールしてください。

 

f:id:omochin4eve:20170403220254j:plain

3.x系統をインストールする時のオプションで"Install launcher for all users(recommended)"のチェックボックスは外さないようにしてください。

 

Pyfaのソースコードをダウンロード

github.com

↑のリンクの右上の方に"Clone or dowanload"というメニューがあります。そこをクリックの後に"Download ZIP"で適当な場所にダウンロードした後に解凍。

f:id:omochin4eve:20170403221606j:plain

ダウンロードする場所には日本語が含まれない方がいいかもしれません。あまりマナーはよくないですがCドライブ直下なら確実です。

 

コマンド プロンプトの立ち上げ

まずはPythonのインストールが無事に完了しているのか確認します。

 

Windows10

f:id:omochin4eve:20170403220518j:plain

先ほどPyfaを解凍したフォルダを開いてメニューの「ファイル>コマンドプロンプトを開く>コマンドプロンプトを開く」を選択します

 

Windows7 

f:id:omochin4eve:20170403220701j:plain

"Windowsキー + R"を押すと「ファイル名を指定して実行」というウィンドウが左下に出ると思います。名前の所に"cmd"と入力してEnterを押してください。

何か黒い画面が出たら成功です。

 

f:id:omochin4eve:20170403222501j:plain

次にPyfaを解凍したフォルダを開き①のアイコン辺りをクリックするとフォルダまでのパスが表示されます。選択された文字列を右クリックして②のようにコピーします。

 

f:id:omochin4eve:20170403223127j:plain

先ほどの黒い画面に戻り"cd "と入力した後に黒い画面を右クリックすると先ほどクリックしたものが貼り付けれるので、その後にEnter。上記のように"Pyfaを解凍したフォルダ > "に表示が切り替われば成功です。

 

バージョン確認

f:id:omochin4eve:20170403220953j:plain 

試しに"py -3 -V"と入力してPython 3、 "py -2 -V"でPython 2のバージョンが表示されたらインストールは成功しています。

 

ライブラリをインストール 

f:id:omochin4eve:20170403225937j:plain

Pyfaの解凍先に移動した黒い画面で"py -2 -m pip install -r requirements.txt"と入力すれば必要なライブラリがインストールされます。ここからは黒い画面に謎の文字が出まくりますが、頑張ってインストールしてるだけなので気にしないでください。

 

https://wxpython.org/download.php

 

f:id:omochin4eve:20170403223814j:plain

次にGUIツールをインストールします。↑のリンクから"32-bit Python 2.x(インストールしたのと同じバージョン)"を選択します。64-bit版をインストールしてはいけません。

 

f:id:omochin4eve:20170403224140j:plain

インストールする場所はPython2.7と同じでないといけません。もしPythonを別の場所にインストールした方は気を付けてください。

 

Pyfaを動かしてみる

準備が完了したので、いよいよPyfaを走らせてみます。

f:id:omochin4eve:20170403224343j:plain

先ほどの黒い画面で"py -2 pyfa.py"と入力して…………

 

f:id:omochin4eve:20170403224507j:plain

Pyfaが起動したら成功です。お疲れ様でした。

 

Pyfaを弄ってみる

Pyfaを解凍したフォルダ内の"pyfa.py"というファイルをメモ帳などの適当なテキストエディタで開いて、160行目あたり(バージョンによって違うかも)の"options.title = "という項目を探します。これがウィンドウのタイトルです。

 

f:id:omochin4eve:20170403224756j:plain

試しにこれを適当に書きかえてみます。

 

f:id:omochin4eve:20170403224820j:plain

先ほどの要領で起動します。

 

f:id:omochin4eve:20170403224836j:plain

 

自分だけのPyfaを作ってみよう!

(まぁバグや仕様の調査がメインだと思いますが)